loose usage about boxcutter
概要
一言で言えば blenderにbooleanモードを追加する
アドオン。
あるいは non-destructive Edit mode
用アドオン。
矩形を作成してboolean専用のオブジェクトを作成し、既存のオブジェクトへbool処理を連続して行う。
2.7時代から存在するアドオンで、歴史はかなり長い。
長寿アドオンのためかなりドキュメントが充実している。
利用バージョン
blender : 2.83.5
boxcutter : 7.16.15 (Catlin)
アドオンを購入できるサイト
BlenderMarket - Hard Ops / Boxcutter Ultimate Bundle (2.8)
Hard Opsとのバンドル販売版。まとめ買いだとちょっと安い
Gumroad - Hard Ops / Boxcutter Ultimate Bundle (2.8)
Hard Opsとのバンドル販売版。まとめ買いだとちょっと安い
参考サイト
公式ドキュメントに操作方法を説明した動画へのリンクが大量にある
日本語解説サイト
日本語の記事はほぼないが、基本的な操作が載っている下記サイトを見れば使い方は十分理解できる
MODELING HAPPY - BoxCutterの基本的な使い方
所感
blenderは2.8からブーリアンモデリングがかなり脚光を浴びるようになったが、バニラ状態では操作は必ずしもやりやすい状態ではない。
blenderを使ったブーリアンモデリングをする場合、このアドオンを利用することでかなりモデリング時のステップ数を減らすことができる。
欠点
目的に対する機能が十分に備わっているので使う分には問題ないが、良い意味での欠点が存在する。
- 作者によるアップデートがかなり頻繁に実施されているために追いかけるのが大変。
- 作者がアクティブ過ぎて情報量が非常に多い
2.7系時代から連綿と開発が続いているため、ドキュメントなどもこうしたアドオンにしては非常に充実している。
正直、英語が理解できるのであればわざわざ日本語の情報を探すよりも開発者本人のyoutubeチェンネルと公式ドキュメントを参照するだけでこのアドオンに対する大抵の問題は解決する。
反面、開発が非常に活発なので更新頻度が高く、常に最新の情報を追いかけるためにはそれなりに体力が必要になる。
アドオンの起動方法
機能紹介
コマンド覚書
Alt + w
でアドオン起動- 編集中に
x
を押すと、bool処理の方法がdifferent -> slice -> intersect -> inset -> different ...
という風に切り替わる - ナイフツールは
k
- Array機能は
v
tab
で編集中にdot表示Ctrl
押しながらでスナップ機能
基本操作
スナップ機能
編集
編集の基本操作
編集点表示
bool処理切り替え
Edit modeでの編集
スライス(編集中にX)
ベベル(編集中にB)
join(編集中にJ)
Solidify (編集中にT)
ナイフツール(編集中にK)
Array / Radial Array機能(編集中にV)
Mirror機能(編集中に1, 2, 3)
シェイプ変更
BoxCutterは矩形以外の形で編集することもできる。
Circle
Ngon
Custom Shape
Extract あるいは Copy(編集中にY)
バグ?